住宅ローン審査に影響大「信用情報」
これからマイホームを購入する方にとって、住宅ローンの審査が通るか通らないかは大きな関心事ですよね。
安定した仕事に就き、収入が安定していて、資金計画に問題が無ければ、すんなり住宅ローンの審査に通るはず・・・。
しかし、いざ審査に申し込んでみると、なぜか審査に通らないということも少なくありません。
上場企業勤務や公務員の方でも、審査に落ちてしまうことはよくあることなのです。
雇用形態、勤続年数、年収、返済負担率(年収に対する年間返済額の割合)等に問題が無いのになぜか審査に落ちてしまう方は、「信用情報」にキズがついているかもしれません(いわゆる「ブラックリスト」)。
今回は、この「信用情報」についてご案内したいと思います。
「信用情報」とは?
信用情報とは、私たちがクレジットカードやローンなどを利用した際の契約内容や、利用情報・返済情報、利用残高などに関する情報が記録されているものです。きちんと支払いができずに延滞してしまった情報や、自己破産や任意整理等の事実も記録されております。
クレジット会社やローン会社は、新たにクレジットやローンの利用申し込みがあった場合は、私たちの「信用力」を判断するための参考情報として、この信用情報を確認しています。
住宅ローンの審査の際も、当然に信用情報を確認されます。
どこに登録されているか?
信用情報を管理しているのは信用情報機関というところで、日本では、株式会社シー・アイ・シー(CIC)、株式会社日本信用情報機構(JICC)、一般社団法人全国銀行協会(JBAまたは全銀協)の3つがあります。
CIC
主にクレジットカード会社、信販会社、リース会社、消費者金融、携帯電話会社などが加盟している信用情報機関です。
JICC
貸金業者、保証会社、金融機関の与信などの信用情報機関です。
JBA
銀行、信用金庫、信用組合、農協、労金などが加盟している信用情報機関です。
上記の信用情報機関に、信用情報が一定期間記録されます。記録されている期間は、それぞれの信用情報機関によって違いますが、住宅ローンの審査をする際などは、これらの信用情報機関に記録されている情報を見て、過去に問題のある情報が記録されていないか確認をしているのです。
よくある審査落ちパターン
仕事や収入、資金計画も問題が無い方で、審査になかなか通らない場合、次のようなパターンが考えられます。
携帯電話の割賦契約
携帯電話の請求金額には、通話料の他に携帯電話端末の分割払い代金が含まれていることも多いです。この分割払いも信用情報に記録される取引です。
預金残高が足りず引き落としできなかったり、給料日の関係等でちょっと支払いが遅れただけでも、延滞であることに変わりはありませんので、信用情報には延滞として記録されてしまいます。
キャッシング枠のあるクレジットカードを複数保有
実際にキャッシングを利用していなくても、契約内容として信用情報には記録されています。
キャッシング枠でいつでも借りることができる状態であるとみられて、審査に影響することもありますので、使っていないカードは事前に解約する等の対応も必要な場合があります。
上記の他にも、公共料金や会費などの支払いにクレジットカードを利用する方も増えており、その延滞情報が記録されているケースも増えているようですので、注意が必要です。
判断基準は?
延滞情報が1度でもあるとダメかというと、そういうわけでもありません。
信用情報は、通常、直近2年分の取引情報が記載されています。そのうち、6か月に1回、年に2回程度延滞の記録があると厳しいといわれております。この情報は毎月更新されておりますので、延滞した後2年間正常に取引していれば、信用情報はきれいになります。
また、延滞が続いて「異動」という記載があると一発でアウトになります。
自己破産や任意整理等の弁護士介入や法的対応の場合も同じです。この場合は、5年から7年程度、新たな取引はできないといわれております。
自分の信用情報を確認するには?
上記を読んで、ちょっと自分の信用情報が不安になってしまった方は、ご自分の「信用情報」を取り寄せてみることをお勧めします。
この「信用情報」の開示手続きは、各信用情報機関で若干手続きが異なりますが、パソコン・スマホ、郵送、窓口等で簡単に手続きが可能です。
仕事や年収、資金計画に問題が無いのに住宅ローン審査に落ちた方は、ただ闇雲に審査を出し続けても通らないどころか、何度も審査を出していると、その情報も記録され、後の審査に悪い影響を与えることもあります。
一度住宅ローン審査に落ちてしまった場合や、過去の延滞情報が気になる方は、ぜひ「信用情報」を取り寄せて確認してみてください。